ROBINS紹介スライドの作成

 ROBINSを皆さんに紹介させていただくべく、日々動いておりますが、「なるほどっ」と思っていただける方もいれば、「よくわからない」と反応を示される方もいらっしゃいます。

 

 これはひとえに私のプレゼン力の乏しさの結果と受け止めていますが、これまで様々なところでROBINSについてお話しをさせて頂きました成果と言いますか、シンプルに頭をまとめてみるつもりで、改めてパワーポイントでスライドを作ってみました。

 

今回は、無駄な点を省いて作ってみましたのでご参考にして頂ければと思います。

 

1ページ目表紙
1ページ目表紙
2ページ目
2ページ目
3ページ目
3ページ目
4ページ目
4ページ目
5ページ目
5ページ目
6ページ目
6ページ目
7ページ目
7ページ目
8ページ目
8ページ目
9ページ目
9ページ目
10ページ目
10ページ目
11ページ目
11ページ目
12ページ目
12ページ目
13ページ目
13ページ目
14ページ目
14ページ目
15ページ目
15ページ目

 

 以上、いかがでしたでしょうか?

 

 私の役割はこのプロジェクトをスタートの段階から軌道に乗せることにあります。0の段階から1にする過程というのは、サービスを作る上で最も労力を必要とする部分ですが、最も勉強になる部分でもあります。

 

 今回のプロジェクトに関わることになって相当数の経営者の皆様とお話しをさせて頂いておりますが、皆さんお忙しい中であるにも関わらず、私と議論までしてくださいます。そして、たくさんのヒントを与えてくださいます。

 

 本当に社会から必要なサービスになるかどうかは、広がってみないことには分からないものですが、どうせ関わるからには茅ヶ崎や湘南地区、神奈川県を中心にまずは良い事例を作り出したいと考えております。

 

 データベースとしての使い勝手はどうなのか、ROBINSをきっかけにマッチングを生み出せるのか、行政との連動を上手く作り出せないか。

 

 ある程度成熟した日本では、これまでのビジネスモデルには限界が生じ始めてています。ITの進化によって、今後経済のステージは都心から地方に分散されていくでしょうが、残念ながら地方はまだまだその受け皿になれません。他方で、海外から日本を市場にするために外国企業も参入してくる中で、小規模な企業にとっては益々しんどくなってくる可能性も否定できません。

 

 それゆえ、行政、企業そして非営利組織も含めて、「情報」「人材」「ノウハウ」が相互にかけ合わせていくような地方社会を作っていかなければならないと私は考えています。

 

 ROBINSがその一助になり得るのではないか、そのように私は考えてますので、まだまだ動きますっ。どうぞ宜しくお願いします。